カリキュラム(授業科目)

東京工業大学では類別入学制度を採用しています。有機材料工学科を希望する学生はまず2類(材料系3学科、有機材料工学科、金属工学科、無機材料工学科から構成されます)に入学し、2年次からはいずれかの学科に所属します。
1年次にはまず化学、物理、数学に基礎をおき、材料科学一般の知識を学びます。2、3年次になると基礎専門である材料科学、物理化学、有機化学、電気学、情報処理などの講義と実験を通じて、広い知識と総合力を身につけます。4年次になると各指導教員のもとで学士論文研究を始め、実験・討論を通じて最先端研究の息吹にふれます。
有機材料工学科では幅広い知識をもった柔軟性のある人材を育成するために、基礎的な学問を中心にカリキュラムを構成しています。そのうえで有機材料の最先端に触れるための専門的な授業も用意して、専門知識の育成にも努力しています。幅広い知識の上に専門分野の知識を有する人材は、最先端の研究に力を発揮するばかりでなく、分野間の橋渡しもできる適応性の広さを発揮できると期待されます。

class1.JPG class2.JPG class3.JPG
【有機材料工学専修課程の標準的な授業科目】

物理・物性分野  化学分野  実験その他 
1学期 化学第一 材料科学セミナー
2学期 化学第二
材料科学A
3学期 材料科学B
物理化学(材)第一
有機化学(材)第一 材料科学実験第一
情報処理概論演習(材)
4学期 物理化学(材)第二
有機材料物理化学第一
量子化学(材)
有機化学(材)第二
無機化学(有)
材料科学実験第二
5学期 有機材料物理化学第二
有機材料物性第一
量子材料物性第一
量子材料物性第二
有機材料成形工学
有機材料設計
有機材料合成化学A
有機材料合成化学B
高分子特性解析第一
有機材料工学実験第一
有機材料工学コロキウム第一
6学期 有機材料物性第二
量子材料物性第三
繊維・複合材料
有機機能材料物理
分子間力と凝集力
有機化学(材)第三
有機材料合成化学C
有機機能材料化学
生体材料
有機機能生化学
有機材料工学実験第二
有機材料工学コロキウム第二
企業と倫理